キューバという国その9
~葉巻の世界~
今回の旅の重要な目的のひとつ葉巻を作っている工場へ行きました。
葉巻工場は全て国営です。
まず行かれる方は必ずホテルでチケットを買ってください。
工場では買えません。
ツアー英語かフランス語か希望を聞かれます。
僕らは英語でお願いすると 何人か待って20人ぐらいの人数になってからツアーが始まります。
写真撮影は禁止なので鞄はロッカーに預けます。
ガイドは女性の方、ゆっくり話してくれるのでわかりやすいです(^.^)
その人ガイド中 コヒーバのロブスト(太いサイズ)をふかしながらガイドしてます。
葉巻工場では一日で28000本手作業で作られるそうです。
工場の人も葉巻ふかしながら仕事しています。
音楽がラジオがかかっています。
ワンフロアーの片側に作業台が200以上ありましたも
もう片側では学校があり、生徒さんが巻きの練習していました。
建物は1845年に建てられた歴史的建造物ですので窓も開けっぱなしの暑い作業場ですが皆汗もかかずにマイペースでやっています。
でも日本人には暑い(*_*;ので水は二本ぐらい持っていきましょう。
ツアーが終わるとロッカーに鞄を取りに行くのですがガイドにカギかけられ自分の葉巻を売ろうとします。それが形で僕は何か分かるので高いなと断りました。
あっそう と簡単に終わります(笑)
キューバの葉巻工場みることは通常無いので勉強になりました。
もし今度機会あれば葉巻の葉を作ってる畑に行きたいと思います。
行った人に聞いたら作る葉には偽物は無くて
最高級品は「コヒーバ」
次は「モンテクリスト」
次は・・・
となっていき最後のクズ葉を紙巻きタバコにしているそうです。
ちょっと長かったですが一応メインのひとつなので読んでくれた方ありがとうございます(^o^;)
7月 31
0 Comments